活動の記録

【2025】11/16 定例活動:苫東育林コンペ2 薪材収集 林床整備

参加者:25名 天気:晴れ(晴天)

先週の天気が噓のような晴天の朝。苫東へ向かって家を出た時の気温は2~3度(苫小牧はマイナス)と寒いスタートでしたが、徐々に気温も上がり心地よい秋晴れの中での今期最終活動日でした。

いつも通り朝礼を行ってからのラジオ体操。
先週からの続きですが、改めての安全確認。とても大事なので念入りに。

今日の薪材希望者は8~9名だったので、伐倒ペアは4組、伐倒する木を選定する作業を2名、友子さんには汁物シェフ、その他の参加の皆様には枝払いや運搬をお願いして作業を開始しました。

ウッディーズは参加率が毎回高くて今回も25名も参加しているので、トントン拍子で作業が進み、通路側に丸太が積みあがっていきます。全員が楽しみながらも汗を流しながらコツコツ仕事をしている光景は“当たり前”のようだけど、心底スゴイ!と感じます。

あっという間に1時間が経過し、小休憩をはさんで薪材を順次、車に積み込みを開始。これも誰ともなく近くのメンバーが協力し合いながらスイスイ作業が進んでいました。

11時30分を過ぎると友子シェフによる絶品けんちん汁が完成したので、お楽しみのお昼休憩です。
汁物はいつも絶品ですが、今日は今期最後の活動日なので「茅乃舎」の出汁をたっぷり使っていただけたそうで格別でした。ごちそうさまです!

腹ごしらえを済ませてこれから!といった具合でしたが、作業が順調すぎて薪材の積み込みだけしか作業が残っていない状態だったので、今日は薪の積み込み作業だけで終了となりました。

間伐が進んで見通しが良くなったこの森は、今日の青空と相まって最高の景観に感じます。来年以降も持続可能な森づくりをみんなで協力して行っていきましょう!

ヒアリハットもなく、無事に今期の活動を終えることができました。
皆様、一年間お疲れさまでした!

(記:伊藤)

<< 前へ    ▲トップへ