活動の記録

【2025】9/28 定例活動:ちゅぷの丘 森の幼稚園(栗沢町)2:間伐・材運びメイン

参加者:25名 天候:晴れ23℃
 今回は集合場所をアグリ大河から茂世丑駐車公園に変更したものの、事前告知により混乱はなかった様子。あったとすると、併設の野菜直売所が会員で大混雑し、商品があっという間に買い漁られたぐらいでしょう。中止となったウッディーズキャンプの鬱憤が爆発したのかもしれません。

 去年は暑さと笹に圧倒されたちゅぷの丘でしたが、丘陵を登りきると紫や白に咲き誇った萩のカーテンに包まれ、清々しいパノラマが広がっていました。

また前回しっかりと笹を刈り取っていただいたため、私は久々の活動でしたが、自然に歓迎されているような感覚に陥りました。

作業指示及び安全告知は集合場所で終えていたのでケータイから流れるラジオ体操を終え、いざ出陣。
既に幾つか伐倒されていたので、玉切り&運搬の連続。

地味にアップダウンが多く、昇る陽も体力を奪っていきますが、休憩中いつも飴と笑顔を配ってくださる石川さんのお陰で元気をチャージしたので更に頑張ることができました。

 午前中に数台の車両へ薪材を積み込んだところで、お昼の準備です。
会場と火熾しは既に山主様がご準備、おいしい漬物までいただきました。女性陣手分けしてお買い物、焼き鳥は南部さん串打ち、磯部さんから鹿肉、北山さんからドーナツ、樋口さんから酢トマト、千賀さんからリンゴの差し入れをいただきました。ご厚意で敷地内の栗も沢山いただきました。

お陰様で午後は小一時間追い伐倒と玉切り運搬でしたが、ヒヤリハットもなく、無事に終えることができました。
明日から出張にイムニダ
(記:海岡)

<< 前へ    ▲トップへ