7月23日(日) 柴原山林 笹刈り・広場の草刈り・林内整理
天候:晴れ 参加:25名(うち子供3名)
札幌市清田区「柴原山林」での活動です。
作業内容は、刈払い機での笹刈りと、手鎌での広場の草刈りです。
この時期にしては湿度も低く、心地よい風が吹いていたので活動しやすい天気でした。
ラジオ体操の後、柴原山林の活動が初めての人が多かったので会長の冨士本さんがこれまでやってきたこと等を説明しながら山林内を案内してくれました。
刈払い機を扱ったことがない人が自分も含めて数名いましたが、宮田さんに教えてもらいながら安心して作業することができました。
広場での草刈り作業は、いつかの台風でたくさん倒木してしまったエリアです。
現在は自然に芽が出てきた木の実生苗があり、その苗の育成を助けるためにまわりの草を刈る作業です。
刈払い機での作業が難しいエリアなので、背丈ほどに伸びた草を手鎌で地道に刈っていきます。北山さんが実生苗の見分け方などを教えてくださりました。
お昼は、佐藤さんと南部さんと高橋さんが冷たい麺(蕎麦、うどん、ラーメン)とバラエティに富んだトッピング具材を用意してくださりました。
まるで冷麺バイキングのようで、みんなとてもテンションがあがっていました。
昼食後は2本のシラカバの木をチェーンソーで伐採。
全員で見守る中、2本目の木が狙った方向に倒れず苦戦してしまいました…。
佐藤さんいわく「普段はこんなに苦戦することはなくワースト3に入る難航具合」だったそうです。
伐採した木は、薪を欲しい人たちがあっという間に車に積み込んでいき綺麗になくなって圧巻でした。
例年になく大勢の参加者のおかげで作業はさくさくと進み、気温も上がってきたので作業は午後の伐倒作業を終えて終了となりました。
昨年の笹刈り作業のおかげで今年もスッキリとした状態が保たれていたことも活動の効果を大きく感じることができました。
また、前日には早坂さんが草刈をして駐車スペースを作ってくださったそうです。
このように駐車スペースを作ってくれたり昼食を用意してくれたり、前日から準備してくれる方があってみんなが楽しくボランティア活動ができているのだと痛感しました。
この柴原山林は私の祖父の持ち山で、私が子供の頃は祖父が手入れをしておりました。祖父が亡くなり、母がウッディーズに森林整備をお願いすることになりました。ウッディーズの活動のおかげで今もその頃のような山林を保てていることをとても嬉しく思います。
皆様本当にありがとうございます!
(記:出倉)
札幌市清田区「柴原山林」での活動です。
作業内容は、刈払い機での笹刈りと、手鎌での広場の草刈りです。
この時期にしては湿度も低く、心地よい風が吹いていたので活動しやすい天気でした。
ラジオ体操の後、柴原山林の活動が初めての人が多かったので会長の冨士本さんがこれまでやってきたこと等を説明しながら山林内を案内してくれました。
刈払い機を扱ったことがない人が自分も含めて数名いましたが、宮田さんに教えてもらいながら安心して作業することができました。
広場での草刈り作業は、いつかの台風でたくさん倒木してしまったエリアです。
現在は自然に芽が出てきた木の実生苗があり、その苗の育成を助けるためにまわりの草を刈る作業です。
刈払い機での作業が難しいエリアなので、背丈ほどに伸びた草を手鎌で地道に刈っていきます。北山さんが実生苗の見分け方などを教えてくださりました。
お昼は、佐藤さんと南部さんと高橋さんが冷たい麺(蕎麦、うどん、ラーメン)とバラエティに富んだトッピング具材を用意してくださりました。
まるで冷麺バイキングのようで、みんなとてもテンションがあがっていました。
昼食後は2本のシラカバの木をチェーンソーで伐採。
全員で見守る中、2本目の木が狙った方向に倒れず苦戦してしまいました…。
佐藤さんいわく「普段はこんなに苦戦することはなくワースト3に入る難航具合」だったそうです。
伐採した木は、薪を欲しい人たちがあっという間に車に積み込んでいき綺麗になくなって圧巻でした。
例年になく大勢の参加者のおかげで作業はさくさくと進み、気温も上がってきたので作業は午後の伐倒作業を終えて終了となりました。
昨年の笹刈り作業のおかげで今年もスッキリとした状態が保たれていたことも活動の効果を大きく感じることができました。
また、前日には早坂さんが草刈をして駐車スペースを作ってくださったそうです。
このように駐車スペースを作ってくれたり昼食を用意してくれたり、前日から準備してくれる方があってみんなが楽しくボランティア活動ができているのだと痛感しました。
この柴原山林は私の祖父の持ち山で、私が子供の頃は祖父が手入れをしておりました。祖父が亡くなり、母がウッディーズに森林整備をお願いすることになりました。ウッディーズの活動のおかげで今もその頃のような山林を保てていることをとても嬉しく思います。
皆様本当にありがとうございます!
(記:出倉)