活動の記録

6月10日(土)髙川山林(ワオーの森) 道づくり・笹刈り

参加者23名、体験者5名

ウッディーズ入会3年目の佐藤ひかりです。
本日の活動場所は、小樽市桂岡の髙川山林、ワオーの森です。当日は、青空が眩しい、爽やかな晴天!前日まで雨が降っていたのが嘘のようです。しかも、雨のおかげで土壌が柔らかくなっていて、作業を行うタイミングも完璧です。ウッディーズの活動に、天気が味方してくれたようでした。(皆さんの日頃の行いのおかげですね!)
6月10日(土)髙川山林(ワオーの森) 道づくり・笹刈り_c0173813_09552052.jpg
朝9時の集合時間には、参加者の車がずらりと並び、人数の多さに驚きつつ、髙川山林の急階段を登ります。
全員が集合したところで、朝のミーティングです。今回のリーダー、佐藤友子副会長から、本日の活動内容と、刈り払い機に関する注意事項などの説明があり、その後、冨士本会長と、山主の髙川さんからご挨拶をいただきました。そして、今回は、会員のほかに、体験者5名と、読売新聞の記者さんが一緒に参加されました。
6月10日(土)髙川山林(ワオーの森) 道づくり・笹刈り_c0173813_09583492.jpg
ミーティングの後は、恒例の方言ラジオ体操で(今回は岩手弁)、コテコテの方言に思わず笑いが溢れて、身体も心もほぐれたところで、活動開始です。

午前中は、刈払機取扱講習の受講希望者、刈払機で斜面の笹刈りをする屈強な男性陣、残りメンバーは道作りと、3グループに分かれて、活動をおこないました。私は、昨年は一度も刈払機を使わなかったので、使い方を再度確認しなければ!と、気合いを入れ直して講習を受講しました。講習では、富士本会長より、機械の構造と、安全に注意した取扱い方法、具体的な笹刈りの仕方、作業に適した服装、メンテナンスの仕方など、詳細な説明がありました。
6月10日(土)髙川山林(ワオーの森) 道づくり・笹刈り_c0173813_09552156.jpg
講習終了後は、道作りの作業に合流し、谷間の「冒険の道」に向かいます。現地には、蛍光ピンクのテープを結んだ鉄棒が立てられていて、道標になっていました。その目印に沿って、「綺麗に、道らしく!」を合言葉に、作業を進めます。雑草を除去して地面を平坦にならし、土の中から出てくる草木の根を切り、ゴロゴロとした石を掘り起こして、脇によけていきます。
傾斜の急な場所には、足がかりとなる石を積んで階段を作り、目土を入れて固めます。地面がぬかるんでいて、足元が滑りやすいのが難点ですが、階段ができて歩きやすくなると、爽やかな達成感が感じられました。
6月10日(土)髙川山林(ワオーの森) 道づくり・笹刈り_c0173813_09552182.jpg
やや疲れが見え始めたところで、少し早めにお昼の休憩になり、山を降ります。
笹刈り班の男性陣も、暑さと急斜面の作業でヘトヘトになった様子でした(お疲れ様です!)。
6月10日(土)髙川山林(ワオーの森) 道づくり・笹刈り_c0173813_09552185.jpg
各自散らばってお昼を食べて、髙川さんからおやつの配給をいただき(ご馳走様です)、しばし休憩のあと、午後の作業を再開。笹刈りと道作りの続きを行いました。道作りは多分、一日で20〜30mぐらいは進んだのではないかな?と思います。大勢で作業をすると、進むペースが早くて素晴らしいですね。
6月10日(土)髙川山林(ワオーの森) 道づくり・笹刈り_c0173813_09552172.jpg
なお、今回はなんと、体験者さん5名が入会されることとなり、喜ばしい限りです。実は、富士本会長より、「今回は気候も過ごしやすく、作業も(道作りは)さほどきつい内容ではないので、これが毎度の作業と思われると大間違いです(!)。これから夏になると炎天下の日もあるし、肉体的になかなかきつい作業が多いです。なので、入会はそれを覚悟の上で考えてください」という厳しいお話がありました。にもかかわらず、そんなプレッシャーにも負けず?5名入会。仲間になっていただいて、嬉しいです!天候、体調、安全に注意しながら、各自が無理せずに出来ることを、皆で楽しくやっていけると良いのではないかな〜と思いますので、よろしくお願いいたします。
(記 佐藤ひかり)

<< 前へ    ▲トップへ    次へ >>